上海生活レベルアップ奮闘記

上海駐在生活×国家資格キャリアコンサルタント×アラサー=…?

2022-01-01から1年間の記事一覧

7連休からの7連勤。国慶節の記録

上海に来て、初めての大型連休。相変わらずコロナ対策大変です。 中国は2022年10月現在も、コロナ対策が非常に厳しく、 中国入国時にはホテルで隔離生活を送らなければならなかったり、日々の生活の中でもだいたい2日に1回はPCR検査を受けなければなりません…

できることを少しずつ

上海で生活を始めて、1.5か月が経ちました。 悩んでいます。 ブログに何を書こうか悩んでいます。 もともとブログをはじめようと思ったきっかけは、「せっかくの海外生活を記録に残したい!」という思いから始まったのですが、いざ書こうとなると読み手の方…

新天地*lululemon

上海生活が決まったとき、いろいろ悩みはあったのですが特に食事と服に不安がありました。 しかし結論だけお伝えすると、なにも心配することはありません!! 上海はめちゃくちゃ便利で東京と変わりません。 強いて言えば日本製のものは2~3倍の値段なのです…

上海棋牌文化博物館

人民広場~南京西路のちょうど中間地点あたりに、「博物館」の文字を発見。 なんとなく文字から、将棋や麻雀に関係しているのでは⁉中国のことだから古いものありそう、なんか面白そうと思い、行ってみました! (ちなみに、麻雀は全く関係ありませんでした。…

はてなブログProに登録してみた

ブログを書きたいと思い続け数年。 何度もアカウントを作り、5記事ほど書けども、放置されることを繰り返し…。 ようやく、ブログをかける兆しが見えてきた気がする。 今回家族の上海駐在が決まり、 やったー!念願の海外生活!!!(それが中国ということは…

上海生活はじめの一歩~SIM契約

上海に来て、10日ほど経ちました。 初めの5日ほどは住居探しをはじめ、 一人でバスや電車に乗れるように街中を散策してみたり、 UberEATS的なものを使えるようにしたりしていました。 そういえば、SIMカードも買いに行き、中国の携帯番号GET! キャリアは中…

青島隔離生活!

みなさん、こんにちは。今日は青島隔離生活について、お伝えします。ちなみに私はほぼ初めての中国なので、わからないことだらけ、不安だらけでしたが、まぁホテルから出なくていいならなんとかなる!という精神で成田を出ました。 隔離ホテルについて サポ…

【キャリアコンサルタント】専門実践教育訓練給付金の申請方法

2020年7月頃に専門実践教育訓練給付金を都内のハローワークにて申請しました。 その際の体験をもとに申請方法についてご紹介します。 お住いの地域のハローワークで手続きが違うかもしれないので、必ずご自身で確認してくださいませ。 流れはおおむね同じか…