人民広場~南京西路のちょうど中間地点あたりに、「博物館」の文字を発見。
なんとなく文字から、将棋や麻雀に関係しているのでは⁉中国のことだから古いものありそう、なんか面白そうと思い、行ってみました!
(ちなみに、麻雀は全く関係ありませんでした。笑)
場所
上海棋牌文化博物館(上海棋牌院の1階です)
上海市静安区南京西路595号
南京西路駅からだと徒歩5分ほど、バスだと南京西路成都北路のほぼ目の前です。
ちなみに、上海で有名なあの大きなスターバックス・リザーブ・ロースタリーから歩いて3分程です。大通りに面しているのですぐわかるかと思います。
入り方
門のお兄さんに見学したい旨を伝えると、事前に登録したか的なことを聞かれます。
(中国語が全く分からないので要約すると多分こんな感じ。)
(そして彼も英語は伝わりません。)
「とにかく見学したいんです!」と翻訳アプリを使って伝えると、看板のQRを読み取るよう言われました。
こちらをwechatで読み取ると、名前や携帯番号入力欄や同意文が出てきます。
中国の身分証番号を入力しなきゃいけないみたいです…
「パスポートしか持っていない。。」と伝えると、中の受付に通してくださいました。
中の受付の方は英語を理解してくださったのでスムーズに手続きができ、入館できました。
入館料は無料です。
展示
大きく分けて、囲碁・将棋・チェス・その他の展示です。
そんなに広くないので、30分ほどあればすべて見れます。
宋の時代の将棋もありました。
将棋というと木のイメージなのですが、ここにあるものは全て石でした。
そんな昔からあったんですね…頭脳明晰な将軍がたくさん生まれるわけですね。
映像等を使った展示もあるようですが、今回は平日の昼間、私一人しかいなかったのでついていませんでした。
休日ですと子供もいて、床の大きな盤を使いながら遊べるようです。
メインで行くような博物館ではないかもしれませんが、歴史にちょっと触れるにはおすすめの場所です。スタバのついでにちょこっ寄ってみてはいかがでしょうか。
情報まとめ
上海棋牌文化博物館(上海棋牌院)
場所:上海市静安区南京西路595号
料金:無料
所要時間:30分
備考:パスポート等身分証が必要